すねの痛み
シンスプリント(過労性骨膜炎)

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 脛(すね)の内側を押すと痛い
  • 脛(すね)の内側が運動すると痛い
  • 脛(すね)の内側が腫れてきて痛い
  • 脛(すね)の内側が運動し始めに痛むが徐々に痛みは消失する
  • シンスプリントと診断されたが、最近は骨を押しても痛みがでる
  • 硬い地面をダッシュしたら脛の内側が痛みだした



シンスプリント

~注意すべき過度の走り込み

シンスプリントは、下腿の脛骨内側に付着する「下腿三頭筋」のうち内側ヒラメ筋の付着部分の炎症です。
『シンスプリント』は、スポーツ障害の中でも代表的なもので、そして、この『シンスプリント』は当院にとってとても思い入れのあるスポーツ障害でもあります。
私はかつて、道立O高校のバスケットボール部のトレーナーを8年ほど勤めました。
全国でもベスト8になった強豪校で、その8年間のうちに道内では5回も優勝し、準優勝は3回、インターハイで全国大会に8年連続出場を果たしました。
レギュラー部員達はほぼ毎日練習が終わると整骨院に治療に来ていました。
部のモットーは、「走ること」でした。それが練習の基本だったのです。まず相当量走ってから次にボールを持っての練習になるのですが、そこでも大変な量を『走る』わけですから、当然選手たちの脚への負担はかなりのものになります。
そんな脚を酷使する部でしたので、『シンスプリント』の選手がとても多かったと記憶しております。そこで私も週末には選手の様子を見に、練習に足を運び、また試合には泊まり込みで同行し、選手のケアをして、「どうしてシンスプリントが発生するのか」を、また「どのような治療が効果的か」を選手と一緒になって勉強させて貰いました。
そして8年連続全国大会出場。これはまさに快挙で、トレーナー冥利に尽きました。

原 因

・オーバーユース(使いすぎ症候群)の一つ。
・筋肉の付いていない新入部員等がシーズンの始めに、ハードなトレーニングを集中して行った場合頻発します。
・硬い地面の上を繰り返しダッシュする。
・足部を背屈(つま先を上げる)する筋肉を過剰に使いすぎる。
・疲労などからくる下腿三頭筋(ふくらはぎ)の柔軟性の低下。
・最近の子達に多い、足首、股、膝関節の柔軟性の低下。
・硬いシューズ
・下肢の形態異常(O脚、回内足、扁平足など)。
以上が原因として考えられますが、「使いすぎ」に並んで当院で多くみられるのが足首の可動域制限です。
足首が固く上手くしゃがめない子が増えています。
ある野球部の監督の、「最近の子は足首が固くしゃがむのが苦手なのか、ボールをトンネル(エラー)する子が多く困る」という記事を目にしたことがあります。
男女の比率は、諸説ありますが、当院においては若干女子部員の方が多く通院されております。
「しゃがめない子」

施術方法について

症 状
下腿(すね)の内側の圧痛、運動時痛、腫脹が主。
痛みは脛骨(すね)の内側のライン下方1/3に出るのが特徴です。
痛みは脛骨に沿って疼く様な鈍痛で、ある一点に集中せず筋肉が骨に付着するラインに沿って起こります。

症状の程度は、
ステージ1   痛みはあるが、ウォームアップで消失。
ステージ2   ウォームアップで消失した痛みが、スポーツ活動終了時に痛みだす。
ステージ3   日常生活では支障は無いが、スポーツ活動中、常に痛む。
ステージ4   局所の痛みは常に存在して日常生活に支障が出る。


検 査
骨膜の炎症なので、レントゲンで変化が確認出来ないのが一般的です。
症状が進みレントゲンで骨変化が出てきたら「疲労骨折」と診断されます。
「骨変化」も痛みを訴えてから1ヶ月位では変化は現れにくいものです。


治 療
温める―練習をしていない時。
冷やす―来院前にスポーツをしてきた場合。 安静時にも痛みが強い場合。


使用器械見出しをクリックすると内容が表示されます。

『スーパーテクトロン』~心地よい刺激で深く効く!

皮下5,6cmにある炎症を抑えてくれる器械です。普通の低周波治療器は出力を上げると皮膚表面の刺激が強くなり、痛みを感じます。
しかしこの『スーパーテクトロン』は皮膚抵抗が少なく結果出力を上げても痛みを感じずに筋層の深い所にある炎症を抑えてくれます。
腰の様な大きな筋肉、厚い筋肉に最適です、その下にある炎症にまで届きます。

『ハイボルト』~オリンピック選手も愛用!

高電圧(ピーク電圧値:150v)で短時間に加えられたツインピーク波形の電気刺激が、皮膚に抵抗を与えずに深部組織まで到達。
疼痛の軽減や血流量増大、治癒促進などに利用できます。

『マイクロカレント療法』~細胞レベルからの治癒を促す!

もともと人体に存在する電流に似たマイクロ電流を体内に流すことで、筋肉に刺激を与え傷ついた細胞の修復を促進します。
ほとんど刺激を感じない極めて弱い電流で神経や筋を興奮させない為、運動後の筋肉痛の軽減にも有効です。

この「マイクロカレント=微弱電流」は通常10分ほど流しますが、選手の皆さんは、試合日程を考えいついつまでに治したい、といった希望で待合室で2~3時間電気をかけていく選手も多くおります。
ぜひ一度、当院にお越し頂き、この治療器で治癒に至った経過を写真でご覧ください。
なぜ多くのプロ選手がこの器械を携帯し、愛用しているか、ご覧いただければ必ずご納得頂けると思います。


テーピング
効果があり、固定ファンが居ります。

インソール
2003年、道立O高校男子バスケットボール部員42名を対象に、シンスプリントなどの下腿のスポーツ障害を調査し、『下腿のスポーツ障害の原因と治療について』と題し大阪にて学会発表。
その中で特に注目され、評価を得たのが、『足底挿板―インソール』の処方です。
バスケ部の実に7割近くの選手がシンスプリントに悩んでいたのですが、この『足底挿板―インソール』の処方により、かなりの改善を確認できました。
各競技の靴を持参頂き、各自に合ったパッドを靴の中敷きの裏に調整して張り付けるものです。

『論文発表』 「下腿のスポーツ障害について」 2003日本柔道整復・接骨医学会(第11巻3号 D-13 大阪市)にて発表。足底挿板(ソルボDSIS)を用いた、シンスプリント等の下腿のスポーツ障害の治療について。


施術の流れ
①問診、触診
②温熱又は冷却
③電療
④ストレッチ


森林公園整骨院のご案内

住所と施術時間

JR森林公園駅から徒歩2分の整骨院

Tel : 011-801-6121
住所 : 〒004ー0072
札幌市厚別区厚別北2条5丁目1-12 リーヴセンタービル1F 郵便局隣り

施術案内
当院は予約優先です。
予約がないと待ち時間が長くなる場合がございます。
受付時間19:00 施術20:30までお受けしております。
※時間外の施術もご相談下さい。

休診日:日曜・祝日

交通アクセス
JR:JR森林公園駅西口徒歩2分(フードセンター側)
:裏の駐車場【150台まで駐車可】をご利用ください。(4時間無料券あり)