テニス肘と野球肘

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 肘の外側を押すと痛い。
  • 肘の内側を押すと痛い。
  • タオルを絞ると肘が痛い。
  • 買い物荷物を持つと肘が痛い。
  • テニスでバックハンドで打ち返したら肘が痛くて腫れてきた。
  • レジのパートをしているが商品を持っただけで肘が痛い。
  • ゴルフでショットした際ダブって左肘が痛い。
  • 肘が痛くて病院に行ったら運動もしていないのに「テニス肘」といわれた。
  • 「テニス肘」といわれ治療を受けているがなかなか治らない。
  • 少年野球の息子が肘の内側を痛がる。
  • 運動をしない主婦だが肘の内側が痛い。
  • 子供が少年野球でカーブを多投し肘に痛みを訴えている。


テニス肘と野球肘

~日常生活に不便を生じる肘の痛み
中年以降のテニス愛好家に生じ易いので「テニス肘」と呼ばれています。しかし、当院を受診される患者さんの多くはテニスとは無関係に日常生活の中で発生することが多いようです。
例えば洗濯物を洗濯機から引き上げたり、重い買い物荷物を毎日ぶら下げる家事労働、ピアニスト・パソコンの入力の仕事、スーパーのレジの仕事で毎日たくさんの重いペットボトルや油の缶をカゴからカゴに移動させる動作・・・など、痛みを起こす原因が似ているため総称として「テニス肘」と呼んでいます。
一方野球肘は少年野球に多く発生し、当院でも小学生の野球チーム、中学生のシニアチーム、高校生の野球部の選手達が治療に訪れます。
野球に限らず、ものを投げる動作を分析すると4つの時期に分かれます。

1ーワインドアップ期   2ーコッキング期  3ーアクセレレーション期 4ーフォロースルー期

このうちで肘に一番負担がかかるのが、3番目のアクセレレーション期です。肘関節が屈曲位で過度の外反(外側に反る)を強制されることにより、肘の内側には引っ張る力が、外側には上下の骨が衝突するような力がかかります。

成長期の骨は大人の骨と異なり、軟骨という文字通り柔らかい状態の骨ですので、外からかかる力に対して非常に抵抗力が弱いのです。
この様に抵抗力の弱い成長期の骨に過度の外反力が繰り返しかかると、肘の内側では上下の骨を連結している靭帯に「引っ張りの力」がかかり、靭帯自身に炎症を起こして痛みが生じます。更に投球時に起こる強力に収縮する筋肉の引っ張る力により、抵抗力の弱い軟骨部分をずらす様な力が繰り返しかかり、そのことで軟骨の部分がずれて痛みを更に増強させます。

肘の外側には、上下の骨が衝突するような力がかかります。過度の衝突が繰り返し起こると、成長障害が起こり、骨の壊死等も起こります。
野球肘は抵抗力のない肘に過度の力が繰り返しかかることにより起こる"使い過ぎ症候群"の一つです。
一般的にはまず内側が痛み始め、そのうち外側にも痛みが発生します。

肘を痛めている方は、おおよそ肘から指先にかけて全体的に筋肉の疲労が溜まっています。
疲労の溜まった筋肉はその柔軟性を失って硬くなっています。硬くなった筋肉を使うには力が余分に必要になり、よって肘周りの筋肉の緊張が高まってしまう。そんな悪循環が肘の痛みを慢性化させているのです。そこでこの悪循環を断ち切ることが必要で、手や指の筋肉を一時的にでもほぐしてあげることが重要になります。

検 査

肘の外側または内側に圧痛が認められます。 テニス肘の代表的なテストを紹介します。
下記みだしをクリックすると詳細が表示されます。

トムセンテスト

抵抗を加えた状態で手首を背屈させ痛みが出るか

チェアーテスト

肘を伸ばした状態で椅子を持ち上げさせると痛みが出る

中指伸展テスト

指全体を伸ばし、中指を上から押し患者さんはその力に逆らって上に上げようとすると肘に痛みが出る


施術方法について

治療

症状の程度によっては、原因となる動作を休ませ、患部を安静にさせます。
テニスならテニスを、野球なら野球を休めば良いのですが、仕事や家庭生活においては、なかなか休むことが出来ないのがつらいところです。
そこで極力安静にしてもらい当院においては、温熱や、アイシング、高周波電気治療(当院では筋肉の奥深い炎症に届く高周波電気・スーパーテクトロンを使用します)やレーザー光線治療、ハイボルト、超音波過流浴(オンパー)といった理学療法を行い患部の炎症を抑え、また疲労によって硬くなっている筋肉の柔軟性を正常に戻し、尚且つストレッチ等で再発しにくい状態に戻してあげます。


使用器械見出しをクリックすると内容が表示されます。

『スーパーテクトロン』~心地よい刺激で深く効く!

皮下5,6cmにある炎症を抑えてくれる器械です。普通の低周波治療器は出力を上げると皮膚表面の刺激が強くなり、痛みを感じます。
しかしこの『スーパーテクトロン』は皮膚抵抗が少なく結果出力を上げても痛みを感じずに筋層の深い所にある炎症を抑えてくれます。
腰の様な大きな筋肉、厚い筋肉に最適です、その下にある炎症にまで届きます。

『ハイボルト』~オリンピック選手も愛用!

高電圧(ピーク電圧値:150v)で短時間に加えられたツインピーク波形の電気刺激が、皮膚に抵抗を与えずに深部組織まで到達。
疼痛の軽減や血流量増大、治癒促進などに利用できます。

『マイクロカレント療法』~細胞レベルからの治癒を促す!

もともと人体に存在する電流に似たマイクロ電流を体内に流すことで、筋肉に刺激を与え傷ついた細胞の修復を促進します。
ほとんど刺激を感じない極めて弱い電流で神経や筋を興奮させない為、運動後の筋肉痛の軽減にも有効です。
このマイクロカレントを使って回復した症例をぜひ当院にお越しいただき、写真でご確認ください、納得いただけます。

その他

ご自分で出来るケア ~ストレッチなどの指導

患者さん自身にもストレッチ、筋肉トレーニングをご指導し、テニス肘用のサポーター着用など、ご自分で出来るケアもして戴きます。
前腕のストレッチは、その患部の場所柄思いついたらすぐ出来るというメリットがあります。地道なストレッチは思いのほか効果を発揮します。
『頚』のページで紹介しました私の体験記でもドクターが私にストレッチ指導を教示してくれました。
正しい前腕のストレッチ、ぜひお試しを。

予 防 法 ~体力に応じたトレーニングと十分なケア

少年少女たちのテニス肘、野球肘は"使い過ぎ症候群"ですから最善の予防は使い過ぎないことです。しかしながら成長期の子供達は個人差もあり成長の段階もそれぞれ違っていますので適切な練習量を個別に考えることはなかなか難しいことです。

一番大切なのは子供が感じる危険信号をいかに早く受け止めるかということです。しかしこれは簡単なようでとても難しいことなのです。何故なら子供は多少痛みを感じても、監督やコーチ、または保護者に話せないことが多いからです。
それはせっかくのレギュラーが目の前に見えているのに、痛みを訴えたために、そのチャンスが無くなってしまうかもしれないからという理由からです。
また別の面ではやっとの思いで痛みを訴えても、監督やコーチに野球肘の知識が無ければ、そのまま練習を続けさせられたり、根性がないといって見放されてしまう危険もあります。

指導者は、成長期の子供のスポーツ障害について十分な知識を持って常日頃から子供達にスポーツ障害の重要性を説明して、痛みが起こったらすぐに監督やコーチ、あるいは自分の親に話せるような環境を作っておくことが大切です。
指導者の資質が重要なことも当然ですが、家庭の理解ももっと大切です。
子供のスポーツが親の功名心の為に行われていて 、それが子供の大きな負担になり、せっかく子供の発した"危険信号"が痛みが早いうちに処理出来ない、あるいは子供の訴えを阻止してしまうような家庭環境は見直さなくてはなりません。

『子供は小型の大人ではない』のです。体力に応じたトレーニングと十分なケアが上達への近道でしょう。


施術の流れ
①問診、触診
②温熱又は冷却
③電療
④ストレッチ


森林公園整骨院のご案内

住所と施術時間

JR森林公園駅から徒歩2分の整骨院

Tel : 011-801-6121
住所 : 〒004ー0072
札幌市厚別区厚別北2条5丁目1-12 リーヴセンタービル1F 郵便局隣り

施術案内
当院は予約優先です。
予約がないと待ち時間が長くなる場合がございます。
受付時間19:00 施術20:30までお受けしております。
※時間外の施術もご相談下さい。

休診日:日曜・祝日

交通アクセス
JR:JR森林公園駅西口徒歩2分(フードセンター側)
:裏の駐車場【150台まで駐車可】をご利用ください。(4時間無料券あり)